鹿児島旅行(観光1日目:かれいがわ駅、霧島高原乗馬クラブなど)♪

旅行記事

こんにちは(^-^)

3月9日(日)ー3月10日(月)で、鹿児島旅行に行ってきました。
その時の観光の写真をアップしたいと思います。

ラビスタ霧島ヒルズに1泊2日、ホテルのお部屋やサービスについては、こちら
ラビスタ霧島ヒルズのお食事編についてはこちらのブログに書いています。

 

嘉例川(かれいがわ)駅

1903年 (明治36年) の開業当時に建てられた鹿児島県内で最も古い木造駅舎が残っており、
国の登録有形文化財 に登録されているそうです。

 

待合所の様子。
左側の小さな小屋は、本来なら猫のさんちゃんがいるのですが、
体調不良でお休み中のようです。早く元気になりますように♡

 

土日は美味しそうなお弁当を売っています。
訪問が14時頃でしたが、あと2つだけ残っていました。
あいにくお昼は食べてきてしまったので、写真だけ撮らせていただきましたm(__)m

 

切符を買わなくてもホームまでは入れます。
せっかくなので風景をパシャリ。

 

塩浸(しおひたし)温泉龍馬公園

坂本龍馬が霧島に滞在した26日のうち、18日間過ごしたのが塩浸温泉だそうです。

車を駐車した場所から、橋で川を渡り公園へ。
右奥の「ゆ」の文字があるところが、立ち寄り湯となります。

 

立ち寄り湯(有料)です。今回はこちらには入らず・・・。

足湯(無料)に入りました^^
タオルは持参です。お湯がかけ流しで、鉄分の香りがする良い温泉が出ていました。

石碑

 

霧島高原乗馬クラブ

お馬さんに会いたくて、立ち寄ってみました。
(月曜日はお休みなので注意)

 

入口付近には、ポニーがいました。

 

何かくれるのかな~と寄って来て、ぴよちゃんに撫でられる(笑)
おとなしいです。モフモフで可愛いですね。

 

馬房から顔を出しているお馬さんたち。

 

ぴよちゃんは一通り全員の鼻をナデナデ。
私も鼻先とプニプニした鼻に触れることができました!感動と興奮です(*^-^*)♡

 

敷地の奥の方では、乗馬の練習かな。いつか乗ってみたい。

 

丸尾の滝

ラビスタ霧島ヒルズからすぐの所にあります。
ホテルに入る道を間違えて、偶然に見つけました(^-^;

 

説明にある通り、温泉が流れる滝で、色がとても綺麗でした。

 

 

 

1日目の観光は以上です。ここまでお読みいただきありがとうございます。
短い時間で、移動距離も少な目ですが、興味深いスポットに立ち寄れて満足感が高かったです。
2日目の観光は別ブログに書きたいと思います♪

 

いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!

 

コメント

  1. わたし より:

    こんにちは(^-^)

    陽気の良い時は、高原ですね!
    馬ってとってもかわいいです
    一時期真剣に乗馬クラブに通う事を考えた事があります
    5級だか4級だかのライセンスを取った時です
    でも千葉までは通えないなあ、とあきらめました
    熊本やセブ島では、何度も観光乗馬をしました(^-^)
    これは自然の中をあるいてとても楽しかったです

    今回は、乗らなかったのね
    一度乗ったらやみつきになるかも(^-^)

    それにしてもひきつづきのご旅行うらやましいです

    • 小坊主 小坊主 より:

      わたしさん、こんばんは(^-^)
      わたしさんは本当にアクティブですね。
      ライセンスを取られていたとは本格的!!!
      何度も乗馬をされるのは、よほどすばらしい体験ができるのでしょうね。
      次回チャンスがあれば乗馬はしてみたいと思います(*^-^*)

  2. まめ より:

    こんばんは♪
    馬、かわいいですね。
    乗馬まではハードルが高いですが、ちょっとしたふれあいが楽しめるのはいいなと思います。
    足湯も気持ちよさそうです。
    色が温泉っぽさがあっていいですね(*^-^*)

    • 小坊主 小坊主 より:

      まめさん、こんばんは(^-^)
      お馬さん、優しい目をしていておとなしくて可愛いです。
      無料の足湯ですが、温泉が新鮮で良かったです!
      色も綺麗ですよね(*^-^*)