日を追うごとにダメージが大きい&優待到着(アース製薬とアトラ)

株主優待

こんばんは(*^^*)  小坊主です。

銀行株の下げが止まらず保有株は大幅下落が続いています。

今日で6連敗。合計するとマイナス9%ですから、たまったものではないです┐(´д`)┌

株価情報

日経平均 ▲2.75%
TOPIX  ▲3.37%
グロース  ▲4.69%
優待指数 ▲2.74%(うっどさん調べ)

株主優待関連IR

 

内容メモ
ZETA:1000株以上で、6月、12月にデジタルギフト 1,000円分
アダストリア:優待500株区分新設、長期判定が2年⇒3年に変更で、これは改悪だと思う

保有銘柄

◆ 前日比    ↑33銘柄    ↓209銘柄 ▲2.57%

 

4%以上をピックアップ

下げた銘柄:

  • JIA -8.58%
  • 三菱UFJ -8.48%
  • レック -8.47%
  • 三井住友FG -8.03%
  • ラックランド -7.90%
  • プロクレアHD -7.86%
  • 山形銀行 -7.40%
  • TPR -7.36%
  • 百十四銀行 -7.33%
  • ヤマハ発動機 -7.31%
  • 八洲電機 -7.27%
  • 山口FG -7.11%
  • 愛媛銀行 -6.98%
  • オオバ -6.94%
  • 立花エレテック -6.85%
  • GSIクレオス -6.84%
  • ENEOSHD -6.83%
  • あいちFG -6.82%
  • 第四北越FG -6.70%
  • サンリオ -6.68%
  • FPG  -6.63%
  • 巴工業 -6.60%
  • ゆうちょ銀行  -6.40%
  • ふくおかFG -6.30%
  • ラウンドワン -6.25%
  • トクヤマ -6.22%
  • JSP -6.22%
  • クラレ -6.08%
  • 大和証券グループ本社 -6.02%
  • 高千穂交易 -5.96%
  • SBIHD -5.85%
  • フーディソン -5.70%
  • NJS -5.63%
  • アシックス  -5.18%
  • INPEX -5.15%
  • フジオーゼックス  -5.06%
  • 千趣会 -5%
  • エクセディ -4.93%
  • エフ・シー・シー -4.93%
  • 電算システムHD -4.92%
  • 綿半HD -4.88%
  • 鳥羽洋行 -4.76%
  • 進和 -4.76%
  • 新日本製薬 -4.75%
  • 東海東京フィナンシャル・HD -4.74%
  • ぴあ -4.66%
  • 丸紅  -4.61%
  • 萩原工業 -4.55%
  • 兼松 -4.52%
  • NECキャピタルソリューション -4.44%
  • 三菱商事  -4.42%
  • トヨタ自動車  -4.41%
  • SUMINOE -4.38%
  • オリックス -4.33%
  • 特種東海製紙 -4.32%
  • ピックルスHD -4.31%
  • カクヤスグループ -4.30%
  • 東海カーボン -4.29%
  • 淀川製鋼所 -4.28%
  • プロネクサス -4.27%
  • アイコム -4.24%
  • 中西製作所 -4.23%
  • 日本郵政 -4.22%
  • ビジネスエンジニアリング -4.16%
  • フランスベッドHD -4.13%
  • 三菱HCキャピタル -4.12%

上げた銘柄:

  • キユーピー +5.94%
  • KDDI +5.12%
  • 神戸物産 +4.71%
  • パルグループ +4.71%

 

売買:

  • 王子HD 100株購入 計600株
  • 日立製作所 100株購入 計100株
  • MS&AD 100株購入 計100株
  • オオバ 200株購入 計500株
  • グルメ杵屋 100株購入 計100株
  • 損出クロス 12銘柄

 

小坊主
小坊主

色々買ってしまったけど大丈夫かしら。
損出クロスをして平均単価を下げてますが、
やってもやってもキリがありませんね( ;∀;)

優待到着

12月権利 アース製薬 (4985)の自社製品が届きました。

株価 5010円(2025.4.2終値)
配当 120円 利回り 2.4%
優待 自社製品詰め合わせ 6月はオーラルケア用品・入浴剤等、12月は虫ケア用品等

■変更前(2025年12月権利まではこちら)
【6月】
100株 2000円相当 、3年以上保有で3,000円相当
1000株 3000円相当
【12月】
100株以上 2000円相当

■変更後(2026年6月30日以降、1年以上の保有が必要)
6月・12月の年2回
100株 2000円相当 (3年以上保有で3,000円相当を贈呈)
1000株 3000円相当

 

虫よけ製品は助かりますが、どこにぶら下げましょう。。。
これから暑くなってくると、またカメムシがやって来ますよね。
オニヤンマ君の設置をしなくては!

昨年オニヤンマ君を設置した時のブログはコチラ

優待到着

12月権利 アトラグループ (6029)の優待品が到着しました。

株価 133円(2025.4.2終値)
配当 0円
優待 12月 自社商品(ヘルスケア商品)

ホットマッサージジェル 「ほねつぎHot」220g (4800円相当)

以前から使ってみたいと思っておりまして、ようやく手元に届きました(^o^)丿

 

昨年12月の発表で、「ほねつぎHot」がもらえることを知り、株を購入して権利をとりました。

 

ちょうど今、右肩を動かすと痛い(違和感)がある状態なので、早速塗り込んでみました。

多めに塗りこんだところ、カーっと熱くなり、柔らかい肌の部分はピリピリとかなり痛かったので
一度お湯で洗い流して、今度は少量を塗ってみました。

ぽかぽか暖かく、効いている感じが体感できます。
5日くらい試してますが、痛みが少し緩和されたような気がします(*^^*)

ご参考)
現在メルカリで1500円弱で出品されていますので、試してみたい方はそちらがお得です。
大容量なので、1個買うとかなり持ちそうです。

 

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように

 

いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!

コメント

  1. 府中人 より:

    小坊主さん、こんばんは。
    3月用にかき集めたcashが残っているので昨年8月ほどではありませんが私もいくつか購入しました、またS高のグッドコムアセットも優待につられて買い増ししました。
    それよりも「ほねつぎHOT」うちにも届きました、腰、膝に加え最近右腕が上がらなくなってきたので期待を込めて塗り込みます、具合が良ければもう一名義増やすつもりです。
    久し振りに天気が良かったので桜を眺めに行きました、桜は今週末までかもしれませんね。

    • 小坊主 小坊主 より:

      府中人さん、おはようございます(^-^)
      3月用のCASH。私もです。それでちょこちょこ買ってしまっています。
      グッドコム買われたのですね!デジタルギフトは現金同様に使えて便利ですよね♪
      流石に記念優待だから、途中で廃止は無さそうに思いますが最近は疑心暗鬼です。

      ほねつぎHOTのアトラは、毎回、ほねつぎHOTではないのが難しいですよね。
      右腕痛いのはお仲間です。温かくなって、じわじわ効いている感じはしますよね。
      まだ痛いけど。ちなみにアトラは売却済ですm(_ _)m

      夕方散歩をしましたが、昨日は花見をしている人が多かったです。
      株がこんなに暴落しているのに、世間は平和だなと思ってしまいました(^-^;

  2. まめ より:

    こんばんは♪
    アダストリア、私も改悪だと思います。
    額面が変わらないなら年1回まとめてもらった方が使いやすいですよね!

    我が家は最近毎日カメムシを見ます。
    虫よけネットは効く虫が決まっていてカメムシはダメなのですよね~。
    いつもまるが外に出してくれます(;^ω^)

    • 小坊主 小坊主 より:

      まめさん、おはようございます(^-^)
      アダストリアの長期認定の年数は改悪ですよね。
      期限が1年以上と長ければまとめて使えるので額面は半分でもいいのですが
      半年期限だったら使いづらいですね。

      えええっ! すでにカメムシ出てるのですか(゚Д゚;)!
      まるさん、ナイスです。助かりますね~。

  3. わたし より:

    こんばんは(^-^)
    アダストリア、拡充と書いてあるので
    何度も何度も読みなおしましたが改悪ですよね
    100株は、長期優遇2年が3年になっているし、
    1年間のうちに使えばよかった優待券が半分で半年って(~_~;)
    また忙しくなるし、2500円では何をかえばいいの?って感じです
    がっかりしました

    わたしも6連敗ですが含み益20%以上減っています
    小坊主さん優秀です

    • 小坊主 小坊主 より:

      わたしさん、おはようございます(^-^)
      アダストリアは改悪ですよね、やっぱり。
      優待券の期限を長くしてほしいなぁ・・・。
      私も来年からは3年以上なので、一応長期認定はされる予定で
      セーフではありますが(^-^;

      20%以上ですか😿
      私の計算、間違えてるのかな。。。
      ヤレヤレですね😞