こんにちは(^-^)
3月9日(日)ー3月10日(月)で、鹿児島旅行に行ってきました。
その時の観光の写真をアップしたいと思います。
ラビスタ霧島ヒルズに1泊2日、ホテルのお部屋やサービスについては、こちら
ラビスタ霧島ヒルズのお食事編についてはこちら
観光1日目の記事はコチラに書いています。
霧島は温泉天国♪
鹿児島県の霧島という所は、至る所に温泉旅館や施設があります。
WEBで口コミなどから探して、★5つだった湯治の宿「田島本館」に立ち寄りました。
受付から少し離れた、こちらの建物が温泉になっています。
立ち寄り湯で利用できるのは、神経痛湯のみです。
女性風呂は、貸し切りだったので写真を撮らせていただきました。
新鮮なお湯がかけ流されています。
手前は水風呂で、体感20℃くらい(入れたのでこのくらいかな~)
パイプから温泉がそそがれますが、時おり、ぐぉっと勢いよく出ます。
炭酸温泉と書いてありましたが、しゅわしゅわする感じはそれほどなく、
入っているそばから肌がしっとりする感じでした。
温泉と水風呂の「温冷交代浴」を味わい、大変贅沢な時間を過ごすことができました。
「湯治の宿 田島温泉」
中学生以上 300円(税込)
小学生以上 150円(税込)
幼児(6才未満) 無料
清掃時間:月・水・金(11:00-13:00)
お支払いは、2人で600円。paypayが使えました(*^-^*)
霧島町蒸留所
「明るい農村」シリーズなどの芋焼酎造りの見学をさせていただきました。
無料で案内もしていただけます。
見学の前に、試飲コーナーで味見させていただきました。
ぴよちゃんは運転手なので、仕込み水を。私は、芋焼酎と、焼き芋焼酎を舐める程度にいただいてみました。
月曜日の訪問で、ラインが動いています。
瓶詰の様子を見ることができました。
産直レストラン「黒豚の館」
牧場直営の黒豚料理専門店で、平日でも混雑しているお店です。
チェックインをしてから、30分くらい待って席へ案内されました。
着席する前に、注文を済ませており、
座敷に通されてからは、10分くらいで配膳されました。
「黒豚熟成プレミアムヒレ&ロースかつ定食」
ご飯、サラダ、豚汁はお代わり自由です。
手前がロースで、奥がヒレ。素晴らしい揚げ加減でお肉がとても美しい。
カツの味を存分に味わいたく、塩やからし醤油でいただきました。
美味しかったー!またお腹を空かせて食べに行きたいです。
東洋のナイアガラ 曾木の滝
写真におさまらない規模のいくつもの滝が連なる荘厳な滝でした。
霧島からは車で60分ぐらいの距離のところにあります。
魚がいるんですかね。波を打つ水面に鳥がたくさん来ていました。
曾木発電所遺構
↓ これは案内の写真を撮ったものです。夏場は水が少なくなるので、建物が姿を現します。
沈んでる。知らずに行ったので、あれっ?となりました(^-^;
次回は花粉の少ない、建物が見える頃に再訪したいです。

2日目の観光は以上です。ここまでお読みいただきありがとうございます。
何と言っても霧島温泉が最高でした!黒豚とんかつもとても美味しかったです。
いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!
コメント