
こんばんは(*^^*) 小坊主です。
株価情報
日経平均 ▲0.18%
TOPIX ▲0.47%
グロース ▲0.23%
優待指数 ▲0.22%(うっどさん調べ)
株主優待関連IR
- イントランス 株主優待制度の内容に関するお知らせ
- SDSホールディングス 株主優待制度の内容決定のお知らせ
- 巴工業 株式分割および期末配当予想の修正(増配)ならびに株主優待制度の一部変更

内容メモ
イントランス:発表済情報の詳細について
SDSHD:発表済情報の詳細について
巴工業:3分割で、分割後の優待は200株以上に変更
保有銘柄
◆ 前日比 ↑93銘柄 ↓164銘柄 ▲0.39%
3%以上をピックアップ
下げた銘柄:
- ゼンショー -5.14%
- ヤクルト本社 -3.15%
- 日本調剤 -3.15%
上げた銘柄:
- アシックス +4.94%
- 日本毛織 +4.8%
- 良品計画 +4.22%
- 三井不動産 +3.45%
売買:
- 帝国ホテル 300株購入 計300株
株主総会 オエノンホールディングス(2533)
第118回 オエノンホールディングスの定時株主総会に参加しました。
日時 2025年3月24日(月)午前10時
場所 帝国ホテル東京 本館2階 「孔雀西の間」
株主総会終了後に、株主向け展示試飲会という名の飲み会開催予定です^^
総会の質問事項
質問は12問だったかな。
気になったというか、聞き取れた質問をメモします(^-^;
・高付加価値商品にはどのようなものがあるか
⇒オエノンスタイルとしては、いかに安く、お求めやすく!と考えており、
各地域に入り込んで差別化された商品、日本プレミアムに力を入れている。
・人材価値
⇒多様性の時代、女性の積極的な登用。今回から社内、社外で1人ずつ女性役員を登用
・株主数が13000人⇒12000人に減っていいる理由
⇒社長も気にしているが理由はわからない
・缶に入ったアルコール飲料「RTD(Ready To Drink)」市場の海外戦略
⇒輸出の目玉として力を入れているのは、韓国・台湾に日本プレミアム、
オーストラリアには、関取が相撲を組んでいるデザインのモンスター商品など
・酵素事業の開発費や今後の展開、利益
⇒効率化、自動化するための設備投資が大きい。
2027年には、ラクターゼは組み換え品にシフトしていく
世界的な流れとして安価で手に入るものへ
・トランプ関税、インドに工場を作っては?
⇒現在、輸出売上は5憶で、そのうちアメリカは数%程で影響は限定的、
インドはお酒文化がないので、アルコール需要が全体の2、3割しかない。
とは言え20億人いる。調査段階。
・優待について、長期保有、100株で新設してはいかがか。
⇒株価自体が400円台で、優待品とのバランス、費用対効果を考えると、
やみくもに費用を多くかけることは難しく総合的に考える必要がある
・浅草の神谷バーでインバウンド需要を考えてはいかがか。
⇒たしかに浅草は外国人が多い、電気ブランに関わらずインバウンド向け商品の
開発、お土産品などを考えていきたい。
全ての質問に西永社長が回答。
流暢な説明で分かりやすかったです。
株主向け展示試飲会
受付で、名札とご試食品引換券がもらっておりまして、
ここにチェックを入れて、お食事がいただけます。
社長オススメのCANBASY(カンバシー)をいただきました。
もう1つのおすすめの秋田県醗酵工業の日本酒はすぐに無くなりいただけませんでしたが
今年は、鍛高譚梅酒(たんたかたんうめしゅ)があり、嬉しかった♡
今回、ブロ友のたつやさんと奥様とご一緒させていただきました。
たつやさんは、2000年頃に投資を始められたということで、様々な経験をされてきた大先輩です!
これからも色々教えていただきたいなぁと思いました(*^-^*)
たつやさんと小坊主のXのアイコンを表示し、奥様のスマホで
写真を撮っていただきました。
昨年はボッチだったのですが、今年は楽しい優待の話をしながら
お食事ができてとても楽しかったです(*^-^*)
ありがとうございました。これに懲りずにまたよろしくお願いします!!!
そして早速、たつやさんが素敵なブログを書いてくれています。
ぜひぜひご覧いただければ、試飲会の様子がよくわかります ⇒ コチラ
お土産はコチラの酎ハイの缶を2本いただきました。
昨年は電気ブランだったのですが、缶チューハイの方が気軽に飲めて嬉しい!
そうそう、「年金生活者の投資」のブログを書かれているtakaさんにも
お会いしました。お会いしたというよりは、私が見つけたのですが(笑)
いつも大勢のお友達に囲まれていて楽しそうで、意外と簡単に見つけられます。

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように
いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!
コメント
こんばんは♪
オエノンホールディングスの株主懇親会楽しそうですね。
昔まるがハニーズの株主懇親会へ行き、料理が争奪戦になって大変だったという話をしていたのを思い出しました。
オノエンは引換券があるのがいいですね(*^-^*)
まめさん、こんばんは(^-^)
オエノンは1人一個なので安心です。
まるさんの言うとおり、株主懇親会の争奪戦は恐ろしいです。
株を買えるんだから多少なりとも資産のある方ばかりなのにって思います。テーブルに置かれたクッキーをごっそり自分の袋に入れた方も見ました∑(゚Д゚)
小坊主さん、こんばんは!
たつやです。
試飲会では短い時間でしたが、優待の情報交換、楽しいひとときを ありがとうございました。
ブログにリンクはってくださり感激です✨
優待大好きブロガーとして、これからもぜひよろしくお願いします!🤗
たつやさん、こんばんは(^-^)
ご挨拶だけかな?と思っていましたが、お食事もご一緒させていただきありがとうございました。共通の話題がたくさんあり、楽しくおしゃべりできました。また機会がありましたらよろしくお願いします(o^^o)