株主優待関連IR、赤ワイン優待到着&『焼肉きんぐ アトレ大森店』視察♪

株主優待

こんにちは(*^^*)  小坊主です。

株価情報

日経平均 +0.06%
TOPIX  +0.28%
グロース  +0.65%
優待指数 ▲0.35%(うっどさん調べ)

 

株主優待関連IR

 

ようやく、優待IRが落ち着いてホッとしています。
ベルクの優待のお米はコシヒカリから、銘柄を限定しないお米への優待変更です。
調達困難という理由うで、納得の変更です。
三共生興は、「DAKS」「 LEONARD」の公式オンラインの20%割引クーポンから、
「DAKS」「 LEONARD」で使える株主優待商品券に変更になります。
100株でもらえる設定も増えました。下記へ表を添付します。

 

 

三共生興の株主優待制度変更内容

 

保有銘柄

◆ 前日比    ↑120銘柄    ↓141銘柄 +0.09%

 

3%以上をピックアップ

下げた銘柄:

  • ポーラオルビス -12.01%
  • Japan eyewear -6.43%
  • ミルボン -5.77%
  • エターナルホスピ -4.21%
  • クリレス -4.20%
  • トリドール -4.14%
  • ゆうちょ銀行 -3.58%
  • ヨコレイ -3.48%
  • RIZAP -3.47%
  • 日本郵政 -3.31%
  • ヴィアHD -3.20%
  • 森永製菓 -3.20%

上げた銘柄:

  • サンリオ +16.43%
  • アシックス +8.1%
  • イオンディライト +6.32%
  • ギフト +4.58%
  • ENEOS +4.35%
  • 東京都競馬 +4.11%
  • キュービーネット +4.02%
  • ビジネスエンジニアリング +3.78%
  • 大塚HD +3.75%
  • 特殊東海製紙 +3.74%
  • マツキヨココカラ +3.62%
  • ラックランド +3.61%

 

売買:

  • RIZAP 100株売却 残200株
  • フュージョン 100株購入 計100株
  • ベルーナ 100株購入 計100株

 

 

金曜日に優待変更を発表したRIZAPですが、200株保有で1年間半額でチョコザップを利用できることになったので、100株を売却しました。
本日場中にフュージョンが、「Kuradashi」のギフトカードから、デジタルギフトへ優待変更をしました。
100株で1000円分、200株優待が新設で2000円分となります。

優待到着

9月権利 ベルーナ(9997)の優待ワインが届きました。

申し込んだ時のブログはコチラです。
100株権利で、1,000円相当の自社取扱の①食品②お菓子③ワイン④日本酒のいずれかから選択できますが、
③ワインを選択しました。

 

ブドウ品種:ブレンドかな?
生産地/国:ボルドー/フランス
生産年:2020年

 

ホテル事業が好調で、業績が急回復しており株価も上がっています。
慌てて買戻しました(^-^;

 

焼肉キング

2025年2月4日(火)、『焼肉きんぐ アトレ大森店』がオープンしました。
物語コーポレーションの優待券が1000円しか残っていませんでしたが、
現地視察に行ってきました。

平日のランチタイムに訪問です。

この店舗は、都市型店舗なのか、ランチコースはなく、
休日や夜と同じコースを頼むか、単品で頼むかとなります。

それほど食べれないし・・・と、今回は単品の注文にしました。
飲み放題も付けず、生ビールは2人で5杯でやめてます(^-^;

カルビとロースだったかな。
1皿にこのくらいのお肉が3枚で、1人前となります。

 

やみつきハラミと豚トロ

きんぐ塩タン(ポーク)
透けて見えるほど薄くて驚きました。食感や味は良かったです。

そのほか、ロースお代わりと、キムチ盛りや石焼ビビンバ、旨辛カルビスープ、ご飯(小)などを頼んで、
合計6710円を、優待券とジェフグルメカードでお支払いしました。

平日のランチタイムでしたが、並ぶほどは人が来ていないものの、
席はほぼ満席でした。

新しい店舗なのでとても綺麗で、スタッフさんの活気がありました。
以前、鳥良(クリレス)があった場所なのですが、駅前とは言え、ちょっと場所が悪いのが気がかりです。

注文の教訓としては、「焼肉きんぐ」は、食べ放題のコースを頼んだ方が断然楽しいということ。
単品でそろばんをはじきながら食べてもイマイチ盛り上がりませんね。

 

 

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように

 

いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!

コメント

  1. まめ より:

    こんばんは♪
    確かに焼肉は一品ずつ頼むとつい安い品ばかり頼みたくなってしまい楽しむという点では弱いですね。
    食べ放題まで食べられないので、お肉のセットメニューのようなものがあればいいのにとよく思います。
    まぁランチがあればランチが一番いいですが。
    とはいえビールも飲んで二人で6,000円なら割安な気がします(*^-^*)

    • 小坊主 小坊主 より:

      まめさん、こんばんは(^-^)
      そうなんですよね。ついつい安い品物を選んでしまいました。
      次回は優待券を貯めて食べ放題にしたいと思います。
      半分はビールなので、確かに6000円なら安いかもしれませんね(^-^;

  2. わたし より:

    こんばんは(^-^)
    きんぐは、食べ放題しか行った事がありませんが、そうなると食べ過ぎて夜も寝苦しく体によい事はない気がします、いえ、気だけでなくてよくないに違いありません。
    とはいえ、高いクラスだけで食べられる肉はおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。
    以前、じゅうじゅうカルビのランチで、肉だけは定量、野菜などその他のものは食べ放題というコースがあったけれど(今はない)そのコースは食べ過ぎなくてとてもよかったです