
こんにちは(*^^*) 小坊主です。
アイキャッチの画像は、実家の「カイドウ」です。
毎年、たくさん花を付けてくれます♡
株価情報
日経平均 ▲3.03%
TOPIX ▲3.4%
グロース ▲2.73%
優待指数 ▲1.49%(うっどさん調べ)
保有銘柄
◆ 前日比 ↑41銘柄 ↓193銘柄 ▲1.73%
5%以上をピックアップ
下げた銘柄:
- GXNDXカバコ -8.45%
- INPEX -6.12%
- ENEOS -5.75%
- アシックス -5.72%
- JIA -5.59%
- ヤマハ発動機 -5.35%
- JSP -5.32%
- 三菱UFJ -5.31%
- ふくおかFG -5.31%
- 東海東京FH -5.23%
- SBIHD -5.08%
- 大塚HD -5.01%
上げた銘柄:
- 神戸物産 +6.7%
- パルグループ +5.98%
売買:
- なし
優待到着 ミルボン
12月権利 ミルボン (4919)の優待案内が届いています。(3/31到着)
株価 2791円(2025.4.8終値)
配当 88円 3.23%
優待 12月 自社製品(ヘアケア製品・化粧品・寄付)
100株 30ポイント※
500株 120ポイント※
※ 3年以上 30ポイント追加
500株以上3年以上で、150ポイント付与いただきました。
シャンプー多めの「Iコース」にしようと思います。
PC・スマホで受け取り設定してみました
次回(2025年12月期)の株主優待案内を、PC・スマホで受け取る設定をすると
ポイントがもらえるそうです。
30ポイントもらえるそうです。
電子決済ポイントとして使えると書いてあるので、30円分もらえるということかな?
だとすると、太字でオレンジ色で書いているわりに、ショボいですね(´・ω・`)
ちょこちょこ貯まっていくなら、郵便も減りますし、
悪くないかもしれませんが(^-^;
なお、登録には株主番号が必要になります。
コンサート♪
「昭和ポップスベストヒットコンサート」に行ってきました。
場所は実家の地元「板橋」で、久しぶりに東武東上線の大山駅を下車しました。
駅周辺の雰囲気は変わっていませんでしたが、優待が使える店舗が増えていました(*^-^*)
出演者は、ボイストレーナーの「千葉敬太先生」、「小林千芳先生」、
ものまね王座決定戦で優勝経験のある「亘哲兵」さんのお三方のステージでした。
流石プロの方々なので歌はもちろんのこと、話が上手です。
たくさんの笑いの場面もあり、楽しい時間が過ごせました。
私が言うのも何なのですが、客席はご高齢の方が多く
TVでよく見かける「綾小路きみまろ 」のライブの様で
客席から気軽に参加できるような楽しい雰囲気でした。
そもそも、今回伺ったのは、
妹が「小林千芳先生」に歌でお世話になっており、
「一緒に行かない?お父さんも行きたいと言っているのだけど・・・」と
誘ってくれたので同行しました。
父と一緒に楽しめる機会は貴重なので、良い記念になりました♡
また機会があれば行きたいです♪
次回は川崎の公演があるらしいです。
ご興味ございましたらぜひ!

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように
いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!
コメント
こんばんは♪
ミルボン、確かにこれほど大々的に謳うのなら100ポイントくらい欲しくなりますね。
30ポイントだと端数調整にもちょっと足りない気がします(;^ω^)
しかも使うのは50ポイントからだと書いてあるので2回分もらわないと使えない感じなのでしょうかね…。
郵便が減るのはうれしいですがちょっと微妙な気がしますね(>_<)
まめさん、こんばんは(^-^)
30ポイントはえっ!?ってなりますよね。最初はミルボンの優待ポイントだと思ったので、それだと30ポイントはかなりお得なんですけどね(⌒-⌒; )
ずっこけてしまいました(笑)
私はPC・スマホ受け取りしないことにしようと思います。
設定すると「次回株主優待は郵送によるご案内はありません」と書いているので、迷惑メールで埋もれて案内に気づかないと失効してしまうからです。
「30ポイント」もまるで株主優待ポイントが30ポイントのような書き方も誠実さを感じないですね。
はしさん、こんにちは(^-^)
ミルボンの件ですよね。
30ポイントが、30円の価値のポイントだと思うので、
申し込まなければ良かったなぁ…と私も思います。
てっきりミルボンポイントが30ポイントもらえるならお得じゃんと
そそくさと申し込みましたが、ブログを書きながら、あれ?と
気が付きました。引っかかっちゃった感じですかね(^-^;
おはようございます(^_-)-☆
ご実家のカイドウすばらしいですね
八重桜の一種?
昭和ポップスの催し物
川崎ではいかれないけれど、大山なら行きたかったです
大山銀座、ああいう商店街大好き(^-^)
わたしさん、おはようございます(^-^)
カイドウを調べてみたら、バラ科りんご属のようです。桜もバラ科なので、同じ系統ですね!
大山の商店街は昼時ということもあり賑わっていました。昔から変わってなくてなんだかホッとします。次回板橋でオススメ企画があれば事前にブログ記事にしてみますね!