優待案内到着(イートアンドの申し込みはWEBからがお得)&久しぶりの売買

園芸(多肉)

こんにちは(*^^*)  小坊主です。

株価情報

日経平均 +0.47%
TOPIX  +0.68%
グロース  ▲0.17%
優待指数 +0.3%(うっどさん調べ)

株主優待関連IR

 

内容メモ
船井総研:(拡充)12月権利の優待が、12月と6月の2回に拡充
グローム:(新設)3月9月に100株以上で、医療サービス(自由診療のみ)を対象とした割引券配布
Jトラスト:(詳細)宝塚公演チケットの詳細確定
カンロ:(分割後の優待)6月末3分割後の優待内容について、分割前100株、600株は実質変更なし、
1000株、3年以上保有の場合は優待内容拡充

 

 

保有銘柄

◆ 前日比    ↑175銘柄    ↓58銘柄 +0.66%

 

3%以上をピックアップ

下げた銘柄:

  • なし

上げた銘柄:

  • ビジネスエンジニアリング +6.18%
  • 任天堂 +5.36%
  • フーディソン +4.52%
  • 神戸物産 +3.89%
  • すかいらーく +3.03%

 

 

売買:

  • ツムラ 100株購入 計100株

 

ツムラは9月権利で優待がありますが、もらうには3年以上の保有が必要です。
気が遠くなりますが、配当利回りが良いのでもってられるかなと思います。

 

 

優待案内到着

2月権利 イートアンドホールディングス(2882)の優待案内が届きました。

株価 2022円 (2025.5.23終値)
配当 15円 利回り 0.74%
優待 2月、8月の年2回 それぞれ内容が異なる

≪2月≫ 3,000円相当の自社製品(冷凍餃子等)より選択
100株以上 1個
500株以上 3個
1000株以上 6個

≪8月≫ 100株以上 2,000円相当の自社子会社公式通販クーポン券

 

↓ 今回届いた2月権利の案内です。
WEB申し込みがオススメで、抽選で50名様に冷凍食品が当たるそうです。

今回、選択肢の中の「大阪王将公式通販で使えるクーポン券」を選ぶと
8月権利分とあわせて使えますよーということも書いてあります。

また、WEBから申し込むと、優待品の到着も7月になり早いそうです。

 

お薦めに従い、④の「大阪王将公式通販で使えるクーポン券」をWEBから申し込みました。

 

7月上旬に、クーポンのメールが届くそうです。
見落としそうだし、忘れそうなのでブログに書いておきます(^-^;

 

抽選で50名様に当たるプレゼントも申し込みました!

 

昨年、大阪王将公式通販で申し込んだ時のブログを
参考までに貼っておきます ⇒ コチラ

 

昨年のイートアンドの案内は、パワーに溢れていますね(笑)

今年はかなり普通というかおとなしい感じになっていて、
広報の担当者さんが変わったのかな?と思ってしまいますね。

 

きゅうり栽培

毎日、数回きゅうりパトロールをしてます。

昨日、ウリハムシみたいな虫を発見したので、速攻、駆除!まったくどこから飛んでくるのやら。恐ろしいです。

とげとげの実を発見!花は咲いていないと思いますが、実が付くんですね。
一番果や二番果は大きくせず、10cm程度で収穫すると読みました。

先ほどの実よりも下方ですが、ここには花が咲きそう。

 

キアゲハの成長

きゅうりは順調なのですが、キアゲハの幼虫が
昨晩から動かなくなってしまって、ちょっと心配です。。。

脱皮の準備をしているのか、本当に具合が悪いのか、
ハラハラしています。がんばれ~(´;ω;`)

ブロ友さんにキアゲハの幼虫が見たい方もいらっしゃったので、ブログの下の方に貼っておきます(笑)

怖いかたは見ないでくださいね~(^.^)/~~~

成長段階が、1齢~5齢まであり、脱皮をしながら姿を変えていくらしいのですが、この子は2齢か3齢だと思います。
1センチくらいの大きさで、お腹の所が、白色になっているのは、鳥のフンっぽく見えるようにだそうです。

 

「探蝶逍遥記」様の飼育メモ、写真が鮮明。めちゃくちゃわかりやすい ⇒ コチラ

 

ブログを書き終わった頃に見に行ったところ、脱皮してました(゚Д゚;)!
また明日以降に続きを書きたいと思います。元気そうでよかったー。

 

 

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように

 

いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!

コメント

  1. まめ より:

    こんばんは♪
    キュウリすごいですね。
    我が家はこんなに大きくないです。
    まだまだ花も難しそうです。
    多分気温が違うのだろうなと思います。

    そしてキアゲハの幼虫のせていただきありがとうございます!
    とても嬉しいです。
    可愛いですが、貼っていただいたリンク先の終齢幼虫が本当にかわいいです。
    無事脱皮したそうですし大きくなって何よりですね(*^-^*)

    • 小坊主 小坊主 より:

      まめさん、こんばんは(^-^)
      東京は昨日まで、夏の様に暑かったので
      成長が早いのかもしれませんね。
      暑すぎてもきゅうりはダメですよね。。。
      夏バテしないといいなぁと思います。

      終齢になるとものすごく緑色になるんですね。
      脱皮後は、トラ模様のような黄色と黒と白になりました。
      1回脱皮しただけでまったく別の子みたいで面白いです(笑)

  2. にゃーす より:

    はじめまして
    きゅうりとマリーゴールドを一緒に植えられていらっしゃるのはコンパニオンプランツですね。
    流石研究熱心な小坊主さんです。
    順調な成長で収穫が楽しみですね
    多肉ちゃんも上手に育てられて尊敬です。

    • 小坊主 小坊主 より:

      にゃーすさん、はじめまして(^-^)
      コメントありがとうございます。

      「コンパニオンプランツ」というワードは本当につい最近、
      園芸のYoutubeやTVの番組で覚えました。
      アブラムシ恐怖症なので、マリーゴールドの香りで
      近寄ってこないことを祈っています!
      ザ・初心者なので興味津々、過保護に管理しています(^-^;

      多肉ちゃんも見ていただけたのですね、嬉しいです!
      にゃーすさんは園芸関連色々お詳しそうですね。
      アドバイスいつでもお待ちしています(≧▽≦)

  3. かれん より:

    なぜ、マリーゴールド?と思っていたので、へえ~です。
    勉強になります。
    ミントにアブラムシがごっそりついて困っていますー

    アゲハの幼虫ですが、柑橘系の葉を食べるのですよね?
    パセリもOKなんですね。
    今年はユリの葉っぱに2匹いて、
    それ食べるの?ってびっくりしていたところです。
    雑食になりつつあるのかしら~笑

    • 小坊主 小坊主 より:

      かれんさん、こんにちは(^-^)
      ミントにアブラムシな取りづらそうですね・・・。
      鉢植えであれば、鉢ごと水に沈めて効果があるとネットで読みました。
      私も以前ミニトマトでやられまして、本当に困りますよね、アブラムシ。
      てんとう虫さんが来てくれるとバクバク食べてくれるみたいですが
      なかなか捕まえてくるもの大変ですしね。

      アゲハの幼虫がユリの葉に来たのですね。
      アゲハの種類によって、食べる葉が違うようですね。
      パセリを食べるのはキアゲハというアゲハで、
      ニンジンなどのセリ科の葉も食べるようですが
      柑橘系の葉は食べないみたいです(^-^;