
こんにちは(*^^*) 小坊主です。
アイキャッチ画像は、トリドールの優待利用で丸亀製麺で
うどん弁当5つをテイクアウトした時の写真です。
父も妹も「とても美味しい!」と大好評でした。
7月末期限を使い切る計算でしたが、数百円残ってしまったので
もう1回どこか店舗に行かなくては・・・(^-^;
株価情報
日経平均 ▲0.51%
TOPIX ▲1.03%
グロース ▲0.41%
優待指数 ▲0.3%(うっどさん調べ)
株主優待関連IR
- フルッタフルッタ 株主優待制度の再開に関するお知らせ
- テクノロジーズ 株主優待制度の新設に関するお知らせ

フルッタフルッタ:(再開)3月・9月の年2回100株以上でECサイトの割引クーポン
テクノロジーズ:(新設)1月・7月の年2回1000株以上で年間50,000~60,000円のQUOカードPay
保有銘柄
◆ 前日比 ↑80銘柄 ↓154銘柄 ▲0.56%
3%以上をピックアップ
下げた銘柄:
- 日本郵政 -4.76%
- アシックス -3.28%
- ラックランド -3.25%
- ENEOS -3.01%
上げた銘柄:
- パルグループ +3.47%
売買:
- なし
優待到着 ユキグニファクトリー
3月権利 ユキグニファクトリー (1375)からキノコの優待が届きました。
WEBから申し込みました。その時のブログはコチラです。
キノコのお肉の登場で、生のキノコ類はちょっと減ってしまいましたが、
真ん中にどーんと鎮座する巨大な「雪国まいたけ極み」の存在感は健在です。
届いた日は、きのこ汁と、せいろ蒸しにもキノコを入れてみました。
今日は炒め物にしようかなと思います♪
優待到着 名糖産業
3月権利 名糖産業 (2207)からお菓子詰合せが届きました。
株価 2005円(2025.6.4終値)
配当 40円 利回り1.99%
優待 製品詰合せ(菓子等)
3月 200株 3,000円相当
9月 100株 2,000円相当
200株 3,000円相当
1000株 4,000円相当
5000株 6,000円相当
名糖産業さんからのメッセージの中に、チョコレートは12月に届く優待品をお楽しみに!とあります。
季節柄、溶けちゃうので仕方ないのでしょうね。
3月権利にチョコレートが入らないならば、
200株⇒100株に減らしてもいいかな・・・なんて考えてしまいます(^-^;

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように
いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!
コメント
200株3000円です。箱がいつもより重い感じだったので確認しました。商品の値上げなどで内容がしょぼくなっている企業が多い中頑張っていると思います。
匿名さま、教えていただきありがとうございます!
名糖産業は2月に優待拡充の発表をしていましたね。
重さで分かるなんて、流石です。
記事も修正させていただきます。
こんばんは♪
うどん弁当5個の写真はなかなか壮観ですね。
結構お得感あっていいですね。
名糖産業、我が家は100株しかないので今回は残念ながら来ないです。
アップルティーやあとひき豆など面白い物もありちょっとほしくなりますが残念ながら上がってしまってもう100株買い増す感じにはならないです。
確かにこの時期チョコレートは配送が難しいですよね。
でもやっぱり名糖ならチョコレートが欲しくなります(*^-^*)
まめさん、こんばんは(^-^)
お弁当を5つ買うなんてめったにないので
久しぶりに大家族な感じでした。
名糖産業はチョコレート目当てで買ったので
今回のラインナップは我が家的にはちょっと残念でしたが、
秋のチョコレートに期待します!
こんばんは(^-^)
ご実家にお土産ですね、重かったでしょう
しかも2個は大ですw
キノコ汁いいなあ、と思いましたが今日は暑かったので
後日につくります(^-^)
キノコ汁ですいとんが食べたいです
チョコレートは今、びっくりするくらい高くなっていますね
冬に届くのなら、許してあげましょう(^-^)
わたしさん、こんばんは(^-^)
徒歩15分くらい、うどんの入ったレジ袋を
両手に持って結構重かったです(^-^;
すいとんですか!自分では作ったことがないです。
寒い日があればいいですね。
そうですね。冬に期待して良いようなことが書いてあったので
楽しみに待つことにします。