株主優待関連IR(新設あり)&今回から優待アプリ導入(SFPとクリレス)

株主優待

こんばんは(*^^*)  小坊主です。
ラックランドや、やまやの優待廃止に伴い、売却することがあるかもな・・・と、
SBI証券に「売り禁止設定」を解除してもらいました。
8:30くらいにTELをかけて、20分後に繋がり、設定には1時間くらいかかりました。
メモに電話番号を貼っておきますね。

 

売り禁止設定の解除に必要な情報
電話番号か証券番号、名前、生年月日、住所 です。
私は臨時ダイヤルの方にかけました。

■臨時ダイヤル■
【電話番号】0800-170-5333
【営業時間】平日8:00~19:00

■カスタマーサービスセンター■
【電話番号】 0120-104-214
【携帯電話など】0570-550-104(ナビダイヤル)、または03-5562-7530
※ナビダイヤルは、携帯電話からは20秒11円(税込)の通話料がかかります。
【営業時間】 8:00~17:00(年末年始、土・日・祝日を除く)

株価情報

日経平均 ▲0.0%
TOPIX  +0.05%
グロース  +0.73%
優待指数 +0.21%(うっどさん調べ)

株主優待関連IR

 

 

内容メモ
富士山マガジンサービス:(詳細)デジタルギフトの詳細について
平和不動産:(拡充)2分割後の優待で500 株以上の区分が少しお得に変更
ジェイ・イー・ティ:(新設)6月権利 500 株以上でトマピカルネクター350ml等

保有銘柄

◆ 前日比    ↑128銘柄    ↓100銘柄 +0.08%

 

3%以上をピックアップ

下げた銘柄:

  • ラックランド -15.85%
  • やまや -12.27%
  • RIZAPグループ -7.63%
  • 日本ロジテム -6.19%
  • あいちフィナンシャルグループ  -6.15%
  • VTHD -5.15%
  • ナック -4.64%
  • 日本郵政  -3.84%
  • プロクレアHD -3.56%
  • TPR -3.43%
  • バリューHR -3.20%
  • ホットランドHD -3.11%

上げた銘柄:

  • 共立メンテナンス +8.42%
  • レック +7.95%
  • サンリオ +7.43%
  • ぴあ +7.26%
  • GSIクレオス +4.27%
  • 八洲電機 +3.61%

 

売買:

  • なし

優待到着 SFPホールディングス

2月権利 SFPホールディングス(3198)から、優待案内が届いています(5/7着)

株価 2161円(2025.5.16終値)
配当 28円 利回り 1.3%
優待 2月・8月 食事券

100株 4,000円相当
500株 10,000円相当
1,000株 20,000円相当

 

今回から優待券の電子化対応がされています。
基本的に1円単位でお会計できるようになり便利になりますね。

紙の優待券をそのまま店舗へ持参し、裏面のバーコードを読み取っていただく
使い方もできて、とても便利です。

どんな感じか、やってみないとわからないので、アプリを入れてみたところ、
電話番号のみの入力で入れられるのでストレスはありませんでした。

お支払いだけでなく、お店の検索もできて便利ですね!
ランチ営業や優待券利用可で検索できるのも、間違えた訪問を防げるので助かります♪

優待到着 クリレス

2月権利 クリエイト・レストランツ・ホールディングス (3387)から、優待案内が届いています(5/15着)

株価 1416円(2025.5.16終値)
配当 9円 利回り 0.64%
優待 2月・8月 食事券

100株 2,000円相当
200株 4,000円相当
400株 6,000円相当
600株 8,000円相当
1,000株 10,000円相当
3,000株 16,000円相当
6,000株 24,000円相当
9,000株 30,000円相当
※1年以上継続保有の場合、400株以上3,000株未満は2,000円相当、3,000株以上6,000株未満は4,000円相当、6,000株以上9,000株未満は6,000円相当、9,000株以上は8,000円相当を追加

 

写真は2名義分です。
①600株(継続保有) 8,000円分 + 2,000円(継続保有分)
②400株(継続保有) 6,000円分 + 2,000円(継続保有分)

SFPとアプリの仕様はほぼ同じです。

 

 

小坊主のスマホの優待券のページは、こんな感じになりました。
regionPAYにはAPホールディングスが入ってます。

 

このほかに、LINEの「Keepメモ」にギフトと一家があり・・・
うーん、忘れそうです(^-^;

 

 

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように

 

いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!

コメント

  1. まめ より:

    こんばんは♪
    クリレスのアプリどうしようか悩んでましたが使いやすそうですね(*^_^*)
    確かにアプリになってるもの、なってないもの含め電子系は管理が大変なのが難点ですね(^_^;)

  2. わたし より:

    こんばんは(^-^)
    スマホの優待お食事券画面、増えましたね(*_*;
    紙と違って忘れそうです
    この他にLINEのギフトにでもですか?
    紙やカードで使えるのは極力スマホにはいれたくないです
    DDが今回届いて、ポイント加算ではなく別の画面メモに
    なるしかないのがわかりました。
    そうしてみると、LINEのギフトにしておいた方がいいのかな
    いろんな会社も、電子化するのに模索中のようですね

  3. おのじ より:

    おはようございます。

    SBIの売り禁設定。一旦解除した方が良いかもしれませんね^^;
    うちポートはGMO保有だったので売却出来たのですが、やまやはSBIなので売却出来ず
    売らないのだけ残して、それ以外は株移管かなと思ってました。

    でも良くTEL繋がりましたね💦
    うち臨時ダイアルに3回ほど掛けたのですが大変混み合っている為改めておかけ直しくださいばかりでしたよ
    あと悩みといえば家族分はSBIなのでデバイス認証は良いのですがFIDO認証、1人1台必要とか正直無理なのでこれも相談したいです(*>ω<)

    PS クリレスとSFP自分も全部アプリに入れました♪DDはLINEウォレット保存です

    • 小坊主 小坊主 より:

      おのじさん、おはようございます(^-^)
      SBIは一旦売り禁解除しようと思います。
      「ログイン一時利用停止設定・解除」が上手に使えると安心ですね。
      SBIからの株移管は紙ベースで面倒ですね(^-^;

      SBIの臨時ダイヤルは、皆さんが忙しい朝一番が空いているのかもしれませんね。
      私は8:30にかけました。
      スマホが無いお子さん向けに、代替手段はあると思います。
      これはTELで相談したいですね。
      スマホにアプリが増えるのは嫌ですが、クリレスとSFPは
      パスワード無しで使えて便利ですね♪
      DDはLINEウォレットなのですね。目に付かないと忘れるので
      私はデスクトップに貼り付けちゃいました(^-^;

  4. うっど より:

    こんにちは、皆さん同じような悩みが多いようで参考になります。

    SBIはメインで使用しているので、売り禁では設定は不便になってしまうので
    「ログイン一時利用停止・解除」で使用するタイミングでのみログインできるように
    しています。

    スマホ保有していない両親の口座はFIDOの設定ができませんが、5/31以降は
    FIDOを設定していないとHyperSBI2とかでログイン後にそれ以上進めなくなるだけの
    ような話も聞いているので、5/31以降に調べてみて違っていたら問合せしてみようと
    思っています。

    さんざんお世話になったのですが、ラックランドは売却してしまいました。

    • 小坊主 小坊主 より:

      うっどさん、こんにちは(^-^)

      「ログイン一時利用停止・解除」が実装されたことで、
      今はこの対応が自分自信でコントロールできて良いような気がします。

      スマホ保有しておらずFIDO設定できない場合は、
      一部機能が使えなくなるだけだとご両親も、またお子さんがいらっしゃる
      ユーザーさんも助かりますね!

      私もラックランドさんは数々の優待品をいただきお世話になりました。
      うっどさんに初めてお会いしたのも、決算説明会でしたよね!
      とても愛着がある企業だっただけに、色々と残念でしたね。