優待申し込み(アークス)、一風堂のラーメン&手作りあんずジャム♪

株主優待

こんにちは(*^^*)  小坊主です。

株価情報

日経平均 +0.92%
TOPIX  +0.58%
グロース  +0.42%
優待指数 +0.22%(うっどさん調べ)

保有銘柄

◆ 前日比    ↑121銘柄    ↓108銘柄 +0.21%

 

3%以上をピックアップ

下げた銘柄:

  • 日本調剤 -3.03%

上げた銘柄:

  • エターナルホスピタリティG +11.76%
  • フーディソン +7.59%
  • 大塚HD +5.27%
  • サンリオ +3.28%

 

売買:

  • なし

優待申し込み アークス

2月優待 アークス (9948)の優待案内が届いています(5/29着)

アークス (9948)
株価 2908円(2025.6.9終値)
配当 74円 利回り 2.54%
優待 2月権利 アークス商品券、アップルジュース、青森県産りんご、VJAギフトカード から選べます。
申し込み 6月16日消印有効 (送付が無い場合はVJAギフトカードが発送されます)

 

100株ずつ2名義分の権利を取りました。

昨年、ご近所さんへのおすそ分けでとても喜ばれたので、
2つとも青森県産りんご(3kg)を選んでいます。

6月期限の優待券利用

力の源ホールディングスの優待券を利用して「一風堂」でランチをしました。
写真は、セルフサービスの「辛子高菜」と、ルイボスティーです。

 

優待券1枚で、2名までラーメンが無料になります。
2人とも「極 白丸元味」にしました。チャーシューは大きいのが2つと小さいのが1つ。
麺は細麺、味付き卵もとても美味しかったです。

 

次回からは優待の内容が変わりますね。

私は、100株長期保有ですが、
ラーメン券(同伴者1名分も無料) ⇒ 4000円の優待券か、ECクーポンがもらえるようになり
かなり内容が拡充されますので、楽しみです!

 

あんずジャム

ご近所さんにいただいた「あんず」を使って、あんずジャムを作っています。
まめさん、かれんさん、アドバイスありがとうございます♡

第1弾)タネや傷んだ部分を取った状態で742gありました。

あんずの35%の量(260g)のグラニュー糖を加え、3時間ほど置いて
水が染み出してきた状態です。

 

ここからぐつぐつ煮ます。
沸騰したらあくを取って、その後1時間ほど弱火で煮込んで出来上がりました。

 

大きめなビン、2つ分できました♪
これとは別にすぐに食べる分は、今朝パンにのせていただきましたが、
甘酸っぱくてとても好みの出来上がりです!

 

今日はブログを書きながら第2弾を作ってます。
第2弾は1kg以上ありました。

こちらは中くらいのビンに詰めて、ご近所さん、友人、妹達へ
プレゼントしようと思っています。
手持ちにビンが無かったので、午前中にダイソーで買ってきました。
サイズが色々選べて便利です。

欲しいとは言ってくれていますが、お口にあうかどうか、
ちょっとドキドキしますね(^-^;

 

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように

 

いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!

コメント

  1. まめ より:

    こんばんは♪
    一風堂のラーメンいいですね。
    近所にないのでなかなか行けないですが高菜が美味しそうです。
    そしてあんず、ジャムにしたのですね!
    美味しそう~。
    ジャムも結構長く煮たりしなくてはいけなくて大変なのですよね。
    自家製ジャムのプレゼント、嬉しいだろうなと思います(*^-^*)

    • 小坊主 小坊主 より:

      まめさん、こんばんは(^-^)
      無料トッピングは全部で4種類(辛もやし、辛子高菜、紅しょうが、にんにく)あります。
      まめさんは辛いものが好きなので、辛もやしもいいかも♪

      その節はアドバイスありがとうございます。
      2時間煮るレシピを見て、1時間煮ました(笑)
      私好みで甘さがかなり控えめなので口に合うといいなぁと
      ちょっとドキドキです。

  2. わたし より:

    こんばんは(^-^)
    あんずのジャムはいいですね~
    果実のジャムは自家製に限ります、甘みも抑えられるし
    添加物もはいらないので、安心でおいしい!
    力の源とフルキャストとどちらかを買おうと迷い
    フルキャストにしました
    一風堂より花月嵐の方が行きやすい場所にあります

    • 小坊主 小坊主 より:

      わたしさん、こんばんは(^-^)
      確かに添加物なしで安心ですね。
      甘さは自分好みでかなり控えめですが、それでも作っている時のグラニュー糖の量には戸惑います(⌒-⌒; )

      優待券は使いやすい事が大前提ですよね。
      以前は駅前に一風堂があったので株を買ったのですが、閉店してしまい今は五反田まで遠征しています(涙)

  3. 猫犬好き より:

    小坊主さんこんばんは!
    Xの書き込みうまくいかずこちらから失礼します!
    あんずジャムとっても美味しそうですー♪♪
    私も杏が大好きなので、
    今年は干しあんずに挑戦してみようと思っています!
    長野でいただいた、干しあんずを紅茶で戻したおやつがとてもおいしかったです!!

    • 小坊主 小坊主 より:

      猫犬好きさん、こんにちは(^-^)
      Xの書き込み、どうしてでしょうね。。。
      ブログにコメントいただきありがとうございます。
      今朝、杏を追加で1キロくらい拾わせていただいたので、
      今度は何にしよう・・・と思っていたところです。
      干しあんずはナイスアイデアですね!日持ちもしそうですし
      保存に場所を取らないのもいいですね。
      早速作り方を調べてみます(≧▽≦)