優待カタログ申し込み(長瀬産業)とハブの優待カード&きゅうり初収穫(*’ω’*)

園芸(多肉)

こんにちは(*^^*)  小坊主です。

株価情報

日経平均 +1.28%
TOPIX  +0.74%
グロース  +1.34%
優待指数 +0.48%(うっどさん調べ)

株主優待関連IR

 

 

内容メモ

エヌジェイHD:(拡充)6月権利200株区分の新設で4000円相当のクオカード

フェスタリアHD:(拡充)8月権利、3分割後の100株優待新設
CARTAHD:(廃止)公開買付に伴い、2024 年12月権利を最後に優待廃止

保有銘柄

◆ 前日比    ↑159銘柄    ↓74銘柄 +0.51%

 

3%以上をピックアップ

下げた銘柄:

  • なし

上げた銘柄:

  • ダスキン +5.74%
  • 神戸物産 +4.44%
  • 良品計画 +3.8%

 

売買:

  • ハブ 100株購入 計100株

優待カタログ申し込み 長瀬産業

3月権利 長瀬産業 (8012)の優待カタログが届きました(6/6到着)

長瀬産業 (8012)
株価 2706.5円(2025.6.15終値)
配当 95円 利回り3.5%
優待 3月 株主優待カタログ 6ヵ月以上保有が必要
100株 1500ポイント 3年以上継続保有の場合3,000ポイント
300株 5000ポイント 3年以上継続保有の場合10,000ポイント

 

昨年から3年以上の300株の区分の10,000ポイントをいただいています。

 

◆10,000ポイントの選択肢

 

◆5,000ポイントの選択肢

 

◆5,000ポイント~3,000ポイントの選択肢

 

◆3,000ポイント~1,500ポイントの選択肢

 

お米(新米)、いくら、うなぎ、ハンバーグで悩みまして、
5,000ポイントのいくら3個入りと、5,000ポイントのハンバーグ10個で申し込みました。
悩んだ時に2つ選べるのは有難いです!

優待カード到着 ハブ

2月権利 ハブ (3030)の優待カードが届きました。

ハブ (3030)
株価 749円(2025.6.16終値)
配当 10円 利回り 1.34%
優待 2月 優待カード
100株 2000円相当
300株 6000円相当
500株 10,000円相当
1000株 20,000円相当 ※1年以上保有で5,000円相当追加

 

お洒落なカードですよね。私は100株権利を取ったので2000円チャージされています。
期限は1年あり、使いやすいです。

 

最寄りの店舗、蒲田店の雰囲気がとても良かったので
再訪するのが楽しみです(*’ω’*)

 

きゅうり栽培

育てているきゅうりの初収穫です。

一番果、2番果は、実ってはいたものの大きくならなかったので
5センチ程度で取っています。なのでこのきゅうりは3番果です。

おみそを付けて、ポリポリ味わいたいと思います♪

 

実は株全体であと10本なっていましたので、それなりに収穫できそうです(≧▽≦)
4番果以降は、下向きにまっすぐに育っています。

 

先週のことですが、イオン系の「まいばすけっと」で、新鮮なきゅうりが8本300円で売っていまして、
つい買ってしまいました。
とても有難いことなのですが、安い価格に複雑な気持ちになります(^-^;

 

塩漬けしている梅干しは、梅が梅酢にちょうど浸る程度の梅酢の量なので
もう1日、2日待ってから赤紫蘇を加えようかなと思っています。

塩漬けが6/11(水)なので、ちょうど1週間くらいまで待とうかな。

 

それでは、明日も皆様にとって良い日になりますように

 

いつも押していただき、ありがとうございます。
ブログ更新の励みになっています!

コメント

  1. まめ より:

    こんばんは♪
    長瀬産業、10,000ポイントあると選択肢が広がっていいですね。
    我が家も買い増したくなりますが上がってしまって買えません(;^ω^)
    下がったところを狙いたいですね。

    キュウリ、初収穫おめでとうございます♪
    とても美味しそうないいキュウリですね。
    我が家はまだまだかかりそうです(*^-^*)

    • 小坊主 小坊主 より:

      まめさん、こんばんは(^-^)
      長瀬産業は100株だと優待内容が寂しく感じちゃいますね。
      思い切って300株にして良かったと思ってます。
      暴落時にはぜひ!

      とげとげの新鮮なきゅうり。
      育てたきゅうりをいただけるのは嬉しいです♪
      まめさんの所はこの猛暑もこちらよりは涼しそうでうらやましいです。

  2. わたし より:

    こんばんは(^-^)
    最近、長瀬の3000円分の優待品がとても物足りません
    でも300株だとあれもこれも欲しいですね~
    配当もいいし、思い切って買ってもいいのかな~
    ただそれだけ資金投入するなら、ヨシックスとか
    不二家とかの分散の方がいいかな、と悩ましいです

    きゅうりは、収獲の喜びを味わいましょう(^-^)

    • 小坊主 小坊主 より:

      わたしさん、こんばんは(^-^)
      あれもこれも欲しいですよね。
      ただ、暴落するとチキンなので見て見ぬふり、買えません(^-^;
      不二家もチェックはしています。欲しい株価より下なのに
      なかなか買えません。。。
      きゅうり、収穫できてとても嬉しいです(*^-^*)
      パクチーは小さな鉢に植えたのでひょろひょろです(^-^;

  3. おのじ より:

    こんばんは。

    長瀬産業、100株ホルダーなので選択肢少なすぎです(^^;;
    300株だとこんなに豊富になるんですね

    あと本日CARTA HDのTOB、嬉しいより悲しいの方が強いです(´;ω;`)
    年二回のデジタルギフトなので家族名義で複数保有してました。最近のTOBは悲しみばかりです💦

    • 小坊主 小坊主 より:

      おのじさん、こんばんは(^-^)
      長瀬は以前は100株でも魅力的な優待カタログでしたが
      今は自社製品ばかりで魅力薄になりましたね(;´・ω・)

      CARTA。気に入っていた優待がまた1つ減ってしまい寂しいですね。
      私は残念ながら保有しておらず、羨ましいです。